2022/04/25
私とFTP~出会い編~ 会員:PORCOさんの場合③

(②のつづき) FTPが親子の支援だけでなく、子育て支援に従事する支援者にとって有意義で効果的な講座であることは明白で、すぐに研修の企画を実行。約100名のスタッフを一堂に会し、支援者のためのFTP講座を実施しました。いくつかのグループに分かれ、ワークを通じてスタッフの皆さんにもFTPを[...]
2022/04/25
(②のつづき) FTPが親子の支援だけでなく、子育て支援に従事する支援者にとって有意義で効果的な講座であることは明白で、すぐに研修の企画を実行。約100名のスタッフを一堂に会し、支援者のためのFTP講座を実施しました。いくつかのグループに分かれ、ワークを通じてスタッフの皆さんにもFTPを[...]
2022/04/18
(①のつづき) FTPについて伺いたいと問い合わせしたところ、大和市の施設の中で、これから赤ちゃんを迎えるプレママ・プレパパのためのFTPのイベントがあるとのことで、見学させていただくことになりました。5,6組の夫婦と、1人で参加されている妊婦さん、お子様連れの方もいらっしゃいました。保[...]
2022/04/11
私は当時、保育の会社に勤めていて、ベビーシッターや子育て支援の現場で保育活動を行うスタッフに対して、研修を企画していました。まだ一般の家庭がベビーシッターや家事代行を利用するのが珍しい時代でしたが、自治体が産前産後支援として、1回あたり数百円でベビーシッターを利用できるサービスを提供して[...]